3月5日。久しぶりに御殿場アウトレットモールへ遊びに行きました。オランダベルギーへの出発がもうすぐなので、そのお買物へ出かけました。
といっても結局買ったのはオットの靴だけ。足のサイズの大きいオットは(28.5センチ!!)海外物の靴でないとサイズが合わないことが多く、結構苦労している。アウトレットはとってもレアなサイズの靴やサイズの大きい服などが多く、いつも地元のお店では買物には全然燃えないオットもアウトレットではチョット別かな?ココも入ろう、あそこも入ろうと、私より燃えている。^^;
今回は<Coleman>というブランドの靴に落ち着いたのだけれど、LLbeanにも気になった靴があったらしくて、でもはてみたら気になる部分があってやめてしまった。でも普段より、候補に上がる靴はズットズット多くて!よかったね〜〜〜、オット♪♪♪
前回はいつ頃いったんだろ〜???スッゴク色々なお店がふえていたよね!ダイスキなアニエスとかも入っていてうれしかった♪
形の可愛いパーティバックは希望のお色がなくて今回は購入するのは止めました。でもピンク色のバックも可愛いかったです*^^*
ローラアシュレイはお洋服もインテリア製品も入荷したてのようにtくさんありましたよ!春もののブラウスやカットソー、デニム系のお洋服など
など。。。今後は家具のお取り扱いが少なくなるそうでそれはチョット残念なこと。。。
でもアウトレットに行くと必ず立ち寄るダイスキなショップさんです#^^#
3月6日。地元のジャスコは夜11時までやっている。今日は夜7時頃家を出て夕食も兼ねて買物に出かけました。初めて11時まで営業しているジャスコの空気を味わいました。なんか昼間くるより新鮮なかんじ♪
ダイスキなローラシュレイのショップの方々も昼間お会いする時のようにとってもフレッシュ☆全然お疲れではない様子。。。って、きっとスッゴク頑張っていらっしゃるのね!
いつも違う場所で見つかった商品などはこの地元のローラさんが窓口になって下さることが多いのです*^^*
ホントに助かっています^^;昨年で廃盤が決まった<エルスペス>と言うお生地。和室分の12メートルは結構重い^^;
で、昨日は注文しておいたそのお品を取りにいきました。近くにローラさんが出来てホント嬉しい*^^*
夕食に初めて入った<3月うさぎ>。横浜の元町に本店があるのね♪お席は奥のとってもいい場所で、お料理も期待!!
でもオットの注文した<牛肉の赤ワイン煮込み>はお肉が硬くてこの料理が好きなオットは、とってもがっかりしていた--;
私の頼んだハンバーグのお肉も冷凍食品のお肉みたいだったよね--;
最後のデザートが出てきたところでオットいわく「メインディッシュがきた!!」、と。。。--;そうだよね〜〜〜、3月さん・・・はヤッパリお菓子が
売りなんじゃないかと思った私たち。。。一番おいしかったもんね〜〜〜これが。。。
<御殿場アウトレットモール>
<夜11時のジャスコ風景>
<旅の仕度>
3月9日。いよいよ金曜日から出かけます♪春のオランダ、ベルギーへ。。。
今、家事の合間にいろいろ旅の支度をしています。ある物をそろえていけばいいのに、ついついあれもこれもとなぜだか新しい物をそろえて行きたくなってしまう^^;ただでさえ忙しいっていうのに、今日も夕方から自転車を飛ばしてジャスコにいってしまったわ^^;
普段着のジーンズは、ユニクロ様がおきにいり♪履き易そうな3本をチョイスしてきました。
昨日はサーモンピンクのボーダーティーシャツも発見した。気になる^^;又明日行ってこよ・・・。
トランク宅配サービスも手配したし、成田エクスプレスももうとってある。金曜日の日は朝5時起きよ。家を5時半には出なければ。。。^^;寝坊は厳禁!!パスポート、しっかりしまってね!
こんなに忙しい毎日だと言うのに、なぜか日頃の家事にも力が入る、ただでさえ時間がおしいというのに、だ。
お風呂をせこせこみがき出したり、大物洗濯したり。。。
なんか色々整理していきたくなってしまうのよね〜〜〜^^;
3月12日から21日頃までは日記お休みさせていただきますね*^*
又別口で<2004 春のオランダ、ベルギー旅行>などなど??のタイトル(未定)で、みなさんに旅報告などができるといいなって
思っています*^^*
<旅の支度 その後>
旅行を目前に控えていた。私にとってなるべくなら外したくない旅のお供と言うのが何品かある。
飛行機に乗る際、手荷物として持っていく中には、機内で読む本数冊(の中には勿論ガイドブックも含まれていて下調べ・・・)
、そして乾燥に耐えるべくのど飴1袋。この2品は絶対外せない!
後は気楽に過ごすためにスリッパに履きかえる。。。コレでもうお家の中にいるように、ほぼ快適となる*^^*・・・とはいえ、1人1人に与えられるスペースは狭いせま〜い空間^^;
My style→ジーンズの上からはサロペットスカートを履いていくので、防寒とリラックスス感も一杯になる。足元は履きなれた←ここがポイント^^;コンバースのスニーカー♪♪♪
あとはホテルで快適にすごすため持っていく何品か。。。
洋食に飽きたら食べたくなるせんべい類。といっても手軽に食べられる柿の種の小袋パック。1日の疲れを癒してくれる温泉の素♪♪♪
そして、そして出来れば食べずに済みたい<カップラーメン>←コレは最後の切り札となる。わたし、実は朝から洋食攻めの毎日が苦手。。。
どうなることやら〜^^;
ホテルでのくつろぎ雑誌に<私のカントリー>を2冊持参♪遠い日本へ思いを馳せる用。ノリとかもあると便利。友達へエアメールを出す際の切手添付用。
輪ゴムとか連結バンドとかもあると便利♪♪♪何がどこで役立つかはわからないけれど、とにかくしたくもすんでいってきま〜す*^^*
19日無事帰国♪♪♪長いなが〜〜〜い飛行時間をかけても又行ってしまいたくなるヨーロッパの国々♪やっぱり魅力一杯です*^^*
<春>
3月31日。今日は曇りがちな1日でした^^;春って言うとヤッパリおひさまがキラキラ☆して、なんか新学期の始まりを一番強く感じる時ですよね!3月から4月への月の変化は結構複雑でした^^;
お勤めしていた幼稚園は2年間担任が変わらずの持ちあがり制でした。1年間培ってきたお友達や教師との信頼関係を更に強い物へと。。。
と言う意向で、こうした形態がとられてきたのです。年中の3月は「4月からは年長さんだね!おめでとう♪みんながんばろうね!、よろしくね!」
と言う余裕の心境でしたが、この1年が過ぎ、みんなが巣立っていく3月はもう悲しくて悲しくて。。。><。。。「お別れしたくないよ〜〜〜」って。。。でもでも、晴れやかに笑顔で送り出さなくちゃって。。。
そして1〜2週間が過ぎてお別れした時のみんなよりズットズットちっちゃい新しい子たちと又出会う4月。。。
この1ヵ月のギャップがホント大きくてね^^;みんなママにあいたがって。。。お友達のことも全然見えていないようだし・・・^^;先生しか見えないもんね〜〜〜^^;でも初めての1人で飛びこむ社会、小さな身体にみんな不安一杯だったでしょうね。。。
一所懸命頑張って、お友達作って、そのうち自由な空気を一杯すいこんで、私にいろいろなことを伝え、教えてくれる子どもたち。。。
ホントにホントにアリガトね・・・
桜吹雪の舞う3月とキラキラ太陽がまぶしい4月は1ヵ月しか違わないのに、私にいろいろな思いをおこさせてくれます。
春は人を成長させる季節なのだと改めて感じます。
そう、そう。。。この日記をアップする時にはもう新しい月にかわっていますね♪
3月31日は、学年が1年違いの私の弟のBDです*^^*
お誕生日おめでとう!ステキな季節のスタートとなりますように。。。